2020年、 4月。人類に大きなチャンレンジがやってきました。昨年12月に中国広東省で拡がり始めたコロナウィルスがあっという間に世界中を席捲。2020年4月8日までに87,978人の犠牲者を出しました。「対岸の火事」とみていたアメリカが今では感染者の最も多い国、という想像を絶する事態となっています。アメリカではウィルスの拡大を防ぐ為にビジネスはシャットダウン、市民は自宅待機を要請され、散歩かジョギング、買い物以外は家から出れません。日本でも今週始めに緊急事態宣言が出され、自主的に自宅に籠る住民が多くなっています。そんな中で仕事ができないので家賃が払えない、知り合いが亡くなった、毎日さまざまな恐ろしいニュースが入ってくるーと不安な気持ちになる人が多くなっています。
こんな難しい状況の中で一体どうやって平静を保てば良いのでしょう?私たちにできることはあるんだろうか?
あるんです!それは「呼吸」を変えていくことなんです。
オギャー、と生まれてくる新生児はまず息を吸い込み、人が亡くなる時の最期の息は吐く息です。その為に多くの言語で「吐く息」と「死」は同義語なのだそうです。インドや中国では古代の昔から「体内を流れるエネルギー」つまりプラナ、Chiを動かすのが呼吸であることに注目していました。日本で言う「気」です。インドでは紀元前からヨガのマスター達が、弟子に呼吸を制御し心を統一する方法を教えていたのです。
新生児は始めに息を吸い込む
現在でもあらゆるリラクゼーションのテクニックで呼吸法が使われています。たとえ生理学に詳しくなくても、吸う息と吐く息をコントロールすることでどんな効果があるかは想像できるでしょう。自分が安全で心が落ち着いている時、また仲の良い友人と一緒にいる時私たちの呼吸はゆっくりと、深くなっているでしょう。これは副交感神経が優勢となっている状態です。反対に怖い、辛い、痛い、心地が悪い状況においては呼吸は浅く、早くなるでしょうーこれは交感神経が優勢になるからです。このように呼吸は心を制御することができるパワフルなツールなのです。
呼吸に問題があると不安になりやすく、より重症になるとパニック障害を引き起こします。慢性閉塞性肺疾患(COPD)患者の60%以上は不安症か鬱をかかえているのです。ゆっくりとした深い呼吸法は副交感神経のひとつであるべガス神経の活動を促進します。ベガス神経は日本語では「迷走神経」と呼ばれ、発見されたのは20世紀に入ってから。日本語では「迷走神経」と呼ばれています。が、現在多くの内臓の活動を監視、管理している、人間の心身の健康に大きな役割を持った神経系と考えられているのです。べガス神経が刺激されると体中が落ち着きで満ち溢れ、心臓の鼓動は遅く、血圧は下がり、筋肉はリラックスします。ベガス神経がこのような変化を脳に伝えると脳もリラックスし、平和な気持ちになります。
ベガス神経の流れ
基本的に胸式呼吸は交感神経を優勢に、腹式呼吸は副交感神経を優勢にしてくれます。まずは腹式呼吸ができているか、を確認しましょう。腹式呼吸ができるようになったら
次の呼吸法を練習してみてください。簡単です。
6カウントー息を吸う
4カウントー息を止める
8カウントー息を吐く
4カウントー息を止める
これでワンセット。何度でも繰り返してください。はじめは1日5-10分。慣れてきたら 15-20分。さらに慣れてきたらそのあとに 5-10分間の瞑想をしてみましょう。落ち着ける場所で座って行うのが理想的ですが、基本的にはいつでもどこでもできます。[今すぐに気持ちを落ち着けたい!]というときにいつでもやってみてください。そしてご自分の気持ちの変化を観察しましょう。変化が感じられたら、お子さんやご家族にも教えてあげてください。呼吸系に問題のある方、妊婦の方は息を止めるのはやめておいてください。
みなさんが安らかなお気持ちで、安全に過ごされることを心から祈っております。
迷走神経、言葉では聞いたことがありますが 先生に習ってみて改めて大切さがわかりました。 コロナで感染人数の増加とともに気持ちが落ち着かなくなり不安になる方も増えています。 迷走神経の経路にアプローチしたレッスンの後は みんな、頷いて呼吸が深くなっていることに満足を得ています。 コロナ禍、そうじゃなくても現代社会にとても必要なツールだと思います。
今年に入ってから、ヨガのアーサナよりも呼吸法・瞑想のテクニックを知りたいというお声が本当に増えました。 一番身近で、タダで(笑)、自分でケアすることができる「呼吸」 YTUで更に深まっていくことを楽しみにコロコロします☆
緊急事態宣言中もオフィスに通勤しての仕事が続いているので、1日の大半の時間をマスクをして過ごすようになりました。マスクをしていると気づくと呼吸がとても浅くなっていて、これはさらに不安になってしまう!と思いました。それからマスクをしていても深く、ゆったりした呼吸を心がけていたら、得体のしれない不安はだいぶ解消された体感があります。COVID-19で呼吸の重要性を再認識できたのは、不幸中の幸いかもしれません。ボディコンディショニングのクラスでも、ここで紹介されている呼吸法に取り組む時間をとってみようと思います。
呼吸の大切さを改めて感じました。 仕事が忙しかったり、焦っていたりすると呼吸が浅くなっていたり時には止めていることもあります。そうすると余計混乱したり、良くないことが起こります。 そういう時こそゆっくりと深く呼吸することが大切ですね。 この呼吸法を行ってみました。繰り返しすることで段々呼吸が楽になって、終わったあとスッキリしました。
通常の生活で普段呼吸を意識する事はほぼない方が多いと思います。私はヨガを練習し指導しているので呼吸が大事なことが良く分かります。 日常の生活でストレスになりそうな時は、吐く息をなるべく意識したりとか。 分かっていても忙しい日々の中でなかなか落ち着く時間が作れないので、今後の自分の課題は、呼吸法を練習する時間を作ることです!
先生の優しい誘導で晴れやかな気持ちに。 呼吸のカウントをとる誘導、自分のレッスンでも取り込んでいきたいと思います。